東京理科大学 工学部第二部 経営工学科 大森研究室
Japanese Only
脱原子力運動の中心人物であった高木仁三郎さんの著書「市民科学者として生きる」を,恩師から薦められ,また母(すでに他界)が広島での被爆者であることも手伝って,読みました.高木さん自身が書かれている高木さんの以下のような生き様に感銘を受けました.
自分の前につきつけられた問題から逃げないこと,いかなる組織や権威に対しても独立を保ち,すべての問題に知的誠実さをもって対処すること,という,「自立的個人」という観点から生き,行動してきた.(高木仁三郎「市民科学者として生きる」より)
別サーバーでは、以下のサービスを提供しています.
2.リアルタイムで楽しめる「しりとりゲーム」.友達を誘ってやってみよう!
本ウェブページの主要コンテンツ
自己紹介;学歴・職歴;研究業績;座右の銘;近況(「ひとりごと」) などを掲載.
学生が、夏季合宿・卒業研究等で得た教訓を川柳に!! 教員の考え方や研究指導に対する姿勢,研究室の雰囲気などが分かります.
東京理科大学工学部第二部経営工学科大森研究室では,このウェブページを通じて,子どもの知育(右脳・左脳)発達を支援する電子教材(ウェブ教材)を無料で公開しています.
相互リンクをご希望のサイトは にご連絡ください.
本学科の過去の2年生学生にとってC言語の難解部分であった「構造体」,「ポインタ」,「ファイル入出力」に限定した教材です.結構,よく出来ているかな?
ソフトウェアテスト技術者の初心者レベルを対象にした教材です.アニメーションを効果的に使った,分かりやすい教材です.
NTT DoCoMo903iシリーズ以降のメガiアプリ(905i、904i、903i、704i、703iシリーズその他確認中)で利用可能な,通勤電車内で使える痴漢警報・撃退アプリケーションを公開しています.URL:http://www.geocities.jp/mon07082001/Download.html へアクセスして,当該アプリをダウンロードしてください.以下は,アクセス先URLのQRコードです.
Copyright 1994−: Ohmori Lab. in Tokyo University of Science. All rights reserved.